![]() | 架空のヨガ美女に2000万円奪われたキャンプ好きおじさんのリアル (出典:JBpress) |
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:32:20.446ID:AY6zBW8T0
弁護士
会計士
税理士
行政書士
薬剤師
司法書士
医者(診察業務)
コンサルという名のパワポ職人
翻訳家(もう少し時間かかりそう)
広告運用者
タクシー運ちゃん
作曲家
絵描き
デザイナー
建築家
フォトグラファー
教員(AI関係なし)
公務員(書類業務系、AI関係なし)
銀行員(営業職は細々残るが伝書鳩業務)
ウーバーイーツ配達員(ドローン解禁次第)
【食いっぱぐれなさそうな仕事】
特徴:
身体性が要求される
感情能力が要求される
戦略の意思決定
営業職
AV女優
工場労働者(現時点でロボットで置き換えられてない人員)
店舗販売員
介護士
理学療法士
芸人(元々食いっぱぐれてるけど)
YouTuber(同上)
外科医
マーケター(戦略)
エンジニア(コーダーやテスト系インフラ系デバッグなどは死亡、SEやデータエンジニアは生き残り)
経営者
体育教師や担任業務・部活業務とかは生き残り
会計士
税理士
行政書士
薬剤師
司法書士
医者(診察業務)
コンサルという名のパワポ職人
翻訳家(もう少し時間かかりそう)
広告運用者
タクシー運ちゃん
作曲家
絵描き
デザイナー
建築家
フォトグラファー
教員(AI関係なし)
公務員(書類業務系、AI関係なし)
銀行員(営業職は細々残るが伝書鳩業務)
ウーバーイーツ配達員(ドローン解禁次第)
【食いっぱぐれなさそうな仕事】
特徴:
身体性が要求される
感情能力が要求される
戦略の意思決定
営業職
AV女優
工場労働者(現時点でロボットで置き換えられてない人員)
店舗販売員
介護士
理学療法士
芸人(元々食いっぱぐれてるけど)
YouTuber(同上)
外科医
マーケター(戦略)
エンジニア(コーダーやテスト系インフラ系デバッグなどは死亡、SEやデータエンジニアは生き残り)
経営者
体育教師や担任業務・部活業務とかは生き残り
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:32:58.704ID:00orBvdp
素人の予測なんて当てにならんからどうでもいい
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:33:06.543ID:00orBvdp
プロでも当てにならんのに
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:36:11.607ID:AY6zBW8T0
>>2-3
予測というか、”現時点で技術的に即座に置き換え可能な仕事”だよ
政治的な要因と人間の受容の課題があるけど、技術的には置き換え可能という基準
予測というか、”現時点で技術的に即座に置き換え可能な仕事”だよ
政治的な要因と人間の受容の課題があるけど、技術的には置き換え可能という基準
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:33:44.566ID:K05kilPrd
マジで戦争しかなさそう
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:42:34.613ID:AY6zBW8T0
>>4
俺たちには*がある!
>>5
マジでリアルに死滅する仕事は本当に今年中に死滅しそう
逆にお前らの危機感のなさがこわい
例えばSEOライター業務とかロゴデザイナー業務とかは本当にあと1ヶ月とかで死滅しそう
発注する理由が消えたもん
俺たちには*がある!
>>5
マジでリアルに死滅する仕事は本当に今年中に死滅しそう
逆にお前らの危機感のなさがこわい
例えばSEOライター業務とかロゴデザイナー業務とかは本当にあと1ヶ月とかで死滅しそう
発注する理由が消えたもん
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:35:27.706ID:rZ/NcInJ0
忙しいからマジでAI来てくれ
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:36:36.951ID:ZERXdTfya
長い
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:37:17.027ID:aVgPVjpha
暇そうですね
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:38:51.051ID:lIeDl/lS0
人の手は必要だけどますます必要な人員が減るからベーシックインカムは必須
でも働く人が減るだけでいなくなるわけじゃないから不公平すごそう
今でもナマポという底辺生活にブーブー言うやついるのに
でも働く人が減るだけでいなくなるわけじゃないから不公平すごそう
今でもナマポという底辺生活にブーブー言うやついるのに
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:38:55.576ID:JRqATcR60
AIに仕事させてる人間が不労で金もらえるようになるだけだよ
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:40:25.279ID:HFX6z0fNM
営業も企業同士のマッチングサービス作れば必要ないんだよ
人間は意思決定と研究開発だけやってればいい
人間は意思決定と研究開発だけやってればいい
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:48:23.582ID:AY6zBW8T0
>>11
結局金を払うという意思決定には必ず感情が介在するからそう単純じゃない
それが本当にそうなら既にAIとか関係ない話だから死滅してるはず
結局金を払うという意思決定には必ず感情が介在するからそう単純じゃない
それが本当にそうなら既にAIとか関係ない話だから死滅してるはず
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:41:15.422ID:TES5bD9+M
*製造業は大丈夫そうだな
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:44:17.087ID:pl6tslKYd
>>12
AIが代わりにしてくれる
AIが代わりにしてくれる
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:43:00.453ID:4Rl7lE1KM
気象予報士は?
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:45:11.134ID:AY6zBW8T0
>>14
まだ生きてたの?って感じ
どっかのAIベンチャーがすごい売上出してたよな
まだ生きてたの?って感じ
どっかのAIベンチャーがすごい売上出してたよな
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:43:13.588ID:QHW0srWXd
ニートとして養われたいからどうにかしてAIに母性を覚えさせてほしい
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:48:44.276ID:4qtiIURt0
んでそれいつの話よ
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:52:32.158ID:AY6zBW8T0
>>19
例えば一般的なデザイナー業務は1年以内で案件は半減以下になると思う
だってパソコンで文字入れてタタンって打ったらほしい画像手に入るならデザイナー雇わないでしょ
SEOライター業務も同じ
CharGPTに質問して返ってきた答えをそのまま記事にすれば良くなっちまった
例えば一般的なデザイナー業務は1年以内で案件は半減以下になると思う
だってパソコンで文字入れてタタンって打ったらほしい画像手に入るならデザイナー雇わないでしょ
SEOライター業務も同じ
CharGPTに質問して返ってきた答えをそのまま記事にすれば良くなっちまった
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:56:11.876ID:AY6zBW8T0
>>19
士業系は政治的法律的な問題が残ってるから動きの遅い日本だと5年は持つかも知らんが、明らかに細かい作業がいらなくなるので、これから数年はAIに打たせる→チェック業務みたいになると思う
公務員の書類業務系は本当はとっくに2割くらいまでなくせるのにまだ無くしてないからこれもいつになることやらという感じ
士業系は政治的法律的な問題が残ってるから動きの遅い日本だと5年は持つかも知らんが、明らかに細かい作業がいらなくなるので、これから数年はAIに打たせる→チェック業務みたいになると思う
公務員の書類業務系は本当はとっくに2割くらいまでなくせるのにまだ無くしてないからこれもいつになることやらという感じ
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:49:01.570ID:K05kilPrd
まじで農家になるべきかなあ
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/24(金) 07:49:46.881ID:3K3AhTjMd
おおむね合ってる
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:52:54.973ID:2hJfVs5h0
患者の症状って「どっちつかず」な場合がほとんどで
可能性あるモノを推理して確定のために検査する
AIで診断しようとしたら全てのデータ揃えないといかんから
医療費三倍ぐらいになると思うぞ
可能性あるモノを推理して確定のために検査する
AIで診断しようとしたら全てのデータ揃えないといかんから
医療費三倍ぐらいになると思うぞ
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:00:14.994ID:AY6zBW8T0
>>23
AI舐めすぎ
AIと条件分岐ロボットは違うぞ
AI舐めすぎ
AIと条件分岐ロボットは違うぞ
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:05:41.378ID:2hJfVs5h0
>>33
AIはそこまで神じゃない
統合失調症の「プレコックス感(精神病っぽい雰囲気)」とか
膝蓋骨脱臼の「アプリヘンジョンサイン(動かした時の不安感)」とかはAIじゃ判定できない
AIはそこまで神じゃない
統合失調症の「プレコックス感(精神病っぽい雰囲気)」とか
膝蓋骨脱臼の「アプリヘンジョンサイン(動かした時の不安感)」とかはAIじゃ判定できない
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:12:14.590ID:AY6zBW8T0
>>41
前者はそれこそ動画の診断と表情の解析で計算可能な領域
後者は身体性が要求される領域だから理学療法士なりがデータの入力をすれば良い
前者はそれこそ動画の診断と表情の解析で計算可能な領域
後者は身体性が要求される領域だから理学療法士なりがデータの入力をすれば良い
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:15:17.714ID:2hJfVs5h0
>>50
前者は客観、後者は主観で
どちらも「雰囲気」だから数値化出来ないよ
前者は客観、後者は主観で
どちらも「雰囲気」だから数値化出来ないよ
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:23:24.288ID:AY6zBW8T0
>>52
議論が半周遅れ
データ量の問題があるだろうけどそれさえ解決すれば判断不可能なことじゃないどころか、AIの得意領域だよ
AIのこと詳しくないんだろうけど、例えば”>>1が可愛いと思う女性”とかも学習させればAIで判断可能なのと同じ話だよ
議論が半周遅れ
データ量の問題があるだろうけどそれさえ解決すれば判断不可能なことじゃないどころか、AIの得意領域だよ
AIのこと詳しくないんだろうけど、例えば”>>1が可愛いと思う女性”とかも学習させればAIで判断可能なのと同じ話だよ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:53:44.537ID:HiHSW4ZS0
法律とか知らないんだろうなぁ
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:57:41.663ID:AY6zBW8T0
>>24
何回も書いてるけど法律的な部分はすっ飛ばしてる
でも法律が改正されたら瞬*れる仕事ってことだぞ
何回も書いてるけど法律的な部分はすっ飛ばしてる
でも法律が改正されたら瞬*れる仕事ってことだぞ
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/24(金) 07:54:09.228ID:3K3AhTjMd
AV女優は代替されると思う
*嬢は残る
*嬢は残る
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:54:53.472ID:tSmnF/R6r
タクシーの運転手は自動運転?
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/24(金) 07:55:21.489ID:3K3AhTjMd
土方、農家は残る
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 07:57:28.987ID:15i5skxr0
特徴がなんかフワッとしてるな
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/24(金) 07:57:51.405ID:3K3AhTjMd
営業職はチャットジーピーアイ見てると代替可能性もあるな
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:05:29.301ID:AY6zBW8T0
>>31
結論、インターネットによる営業の淘汰はほぼもう完了してるのよ
今いる営業は、ネットの発達で情報伝達がスムーズになった後、それでも生き残ってる営業マンと言える
例えばだけど、おすすめの光回線は?と聞いてネットで調べて買うやつはAIが発達しようがしなかろうがそうするし、ノリと勢いで訪問販売から買うやつはこれからもそうする
結論、インターネットによる営業の淘汰はほぼもう完了してるのよ
今いる営業は、ネットの発達で情報伝達がスムーズになった後、それでも生き残ってる営業マンと言える
例えばだけど、おすすめの光回線は?と聞いてネットで調べて買うやつはAIが発達しようがしなかろうがそうするし、ノリと勢いで訪問販売から買うやつはこれからもそうする
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/24(金) 08:09:06.799ID:3K3AhTjMd
>>40
ネットがめんどくさい窓口探しがめんどくさいってだけで
アレクサ~と呼び掛けるだけで済んじゃう時代が来ると
まだ代替は進むと思うね
ネットがめんどくさい窓口探しがめんどくさいってだけで
アレクサ~と呼び掛けるだけで済んじゃう時代が来ると
まだ代替は進むと思うね
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/24(金) 07:59:48.790ID:3K3AhTjMd
チャット営業置いてないの?君のところは私はチャットで買うから良いみたいなね
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:01:17.451ID:K05kilPrd
AVはパッケージ詐欺やめて動画フルで修正してほしい
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:01:26.100ID:RMwSdZqOa
てか法の部分が一番ハードル高い気がするわ
日本だと特に
日本だと特に
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:03:31.545ID:6JU4lqAO0
飲食って底辺のくせに意外と粘り強いな
割と早くロボットがやる時代が来ると思ったのに
割と早くロボットがやる時代が来ると思ったのに
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/24(金) 08:04:44.882ID:3K3AhTjMd
>>36
底辺ほど残るよ
底辺ほど残るよ
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:04:48.959ID:2ZACXwsOr
自動運転はやくしろよ…
物流トラック運転手はもう限界だぞ
あれだけアピールしてて未だにステージ1とか舐めてんのかよ…
こんなんじゃ後100年経っても無理そう
物流トラック運転手はもう限界だぞ
あれだけアピールしてて未だにステージ1とか舐めてんのかよ…
こんなんじゃ後100年経っても無理そう
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:08:06.703ID:AY6zBW8T0
>>38
特に法的に難しい分野だからね
下手したらあと20年実用化されないかもね、日本では
特に法的に難しい分野だからね
下手したらあと20年実用化されないかもね、日本では
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:04:57.108ID:mip+cYenM
即座に交換可能なら工場勤務は95%はオートメイション可能だろ
ただコストかかりすぎるからやってないってだけで
ただコストかかりすぎるからやってないってだけで
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:05:54.525ID:GbE/SKeqa
職を失ったら探せばいいじゃないの
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:08:28.686ID:Nf/log/10
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:05:55.747ID:0QdZyLDxp
AVもそのうち実写と見分けつかない動画がボタンポチで作れるようになるだろ
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/24(金) 08:06:24.957ID:3K3AhTjMd
ロボットが人間の業務代替するのはまだ当分先だな
とにかくホワイトカラーは全滅しかねない
ブルーカラーでヤバいのは運送くらい
とにかくホワイトカラーは全滅しかねない
ブルーカラーでヤバいのは運送くらい
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:17:46.924ID:AY6zBW8T0
>>44
いや、そうなのよ
ロボット(ハードウェア)の進化は実は遅いけど、AIの進化のスピードはえげつないから、ホワイトカラーの知的労働とされてた分野はマジで2秒で死滅するんだよね
士業系はまだ政治的な問題が残るけど、例えばなんちゃってコンサル(パワポポチポチイッセンマン!)とかは上長のAIソフトを使用するという意思決定一つで瞬*れてしまう
いや、そうなのよ
ロボット(ハードウェア)の進化は実は遅いけど、AIの進化のスピードはえげつないから、ホワイトカラーの知的労働とされてた分野はマジで2秒で死滅するんだよね
士業系はまだ政治的な問題が残るけど、例えばなんちゃってコンサル(パワポポチポチイッセンマン!)とかは上長のAIソフトを使用するという意思決定一つで瞬*れてしまう
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:08:39.014ID:wT5uRc7bd
もうすぐ人間は働かなくても良くなるんだよ。
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:09:22.002ID:15i5skxr0
体を早くサイボーグ化したいんだが
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:12:57.229ID:2hJfVs5h0
>>49
行くわよ、ネジ
行くわよ、ネジ
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:16:39.473ID:o1uY8E+Z0
そこまで行く頃には働かなくていい黄金時代が来てるな
そして人は新しい段階へ
そして人は新しい段階へ
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:16:55.071ID:U7/pu+wM0
フォトグラファーも色々で広告系は置き換えられかねないけど結婚式の写真とか家族写真とかそれ系は少なくともしばらくは置き換えられないと思う
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/24(金) 08:17:56.898ID:3K3AhTjMd
パソコンで完結の仕事の代替はマジで早いと思う2.3年じゃね
ロボットに置き換わるのはどのくらいかかるかわからない
ロボットに置き換わるのはどのくらいかかるかわからない
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:21:25.958ID:8Xi1btMU0
プログラムで間違ったらAIが教えてくれるツールが人気らしい
たぶんAI全部やるよね
たぶんAI全部やるよね
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:26:38.774ID:AY6zBW8T0
>>57
俺思うんだがプログラム作るプログラムに書かせたプログラムを使うの、普通にバグが起きた時対処できないから書くプログラムを小分けにするしかないと思うんだよね
でもいちいち要件書いてるくらいなら自分で書いたほうが早いから実はまだ実用性低いと思うんよ
俺思うんだがプログラム作るプログラムに書かせたプログラムを使うの、普通にバグが起きた時対処できないから書くプログラムを小分けにするしかないと思うんだよね
でもいちいち要件書いてるくらいなら自分で書いたほうが早いから実はまだ実用性低いと思うんよ
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:27:47.662ID:8Xi1btMU0
>>63
なるほどー
なるほどー
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:22:04.201ID:8Xi1btMU0
AI作るAIも出るのかな
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:24:01.872ID:0QdZyLDxp
はやく人間が全ての労働から解放される時が来て欲しい
74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:34:32.464ID:wT5uRc7bd
>>60
かつて人間は腹減って限界になったら猟をやったり、
ぶらぶらしてて偶然樹の実を見つけると食ったりしててあとは遊んでた。
農耕を始めたのがそもそもの間違え。
部族同士の争いも戦争と呼ぶにふさわしい過激なものに変わった。
かつて人間は腹減って限界になったら猟をやったり、
ぶらぶらしてて偶然樹の実を見つけると食ったりしててあとは遊んでた。
農耕を始めたのがそもそもの間違え。
部族同士の争いも戦争と呼ぶにふさわしい過激なものに変わった。
84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:54:15.012ID:0QdZyLDxp
>>74
もうちょっと進歩すると猟とかしてた食料問題も何もしなくても済むようになるな
もうちょっと進歩すると猟とかしてた食料問題も何もしなくても済むようになるな
61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:25:26.615ID:cR5AA024M
経営者も実は出来ると思う
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:26:02.707ID:K/gLC9qxr
恐らく来年残業時間が更に厳しくなるからそこから各業界が壊れ始めると思う
今でも物価上昇で破綻してるが品質の低下や遅延、サービスの終了が相次ぐ
今でも物価上昇で破綻してるが品質の低下や遅延、サービスの終了が相次ぐ
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:27:47.811ID:/dP7RX5wp
じゃあ人は何をするんだ?
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:30:26.383ID:AY6zBW8T0
>>65
身体性、感情能力、意思決定だと思う
別に何かの本に書いてあったわけではないエアプだけど
身体性、感情能力、意思決定だと思う
別に何かの本に書いてあったわけではないエアプだけど
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:32:07.018ID:/dP7RX5wp
>>67
でも感情に依存する絵画とか小説分野でAIが活躍してるじゃん?
でも感情に依存する絵画とか小説分野でAIが活躍してるじゃん?
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:37:47.192ID:AY6zBW8T0
>>70
絵画はもう無理だね
ストーリーは作成はできてるけど、それで人間の感情が動くかどうかは別やと思う
そもそも人がどういう点で名作を名作と判断するかってことは解明難しいだろうし
絵画はもう無理だね
ストーリーは作成はできてるけど、それで人間の感情が動くかどうかは別やと思う
そもそも人がどういう点で名作を名作と判断するかってことは解明難しいだろうし
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:31:30.568ID:w2qS778V0
>>65
B型作業所でガイジパン作るよ
B型作業所でガイジパン作るよ
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:33:19.225ID:AY6zBW8T0
>>69
ガイジパンとかやめろよと思うけど笑うわ
ガイジパンとかやめろよと思うけど笑うわ
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:33:46.355ID:SiLXnE0O0
>>65
もちろん肉体労働だよ
もちろん肉体労働だよ
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:29:45.604ID:AY6zBW8T0
実はここまでのレス全てChatGPTに書かせました
とかならゾッとしたりしてw
とかならゾッとしたりしてw
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:30:46.778ID:w2qS778V0
自動運転なんか人間の外出禁止してVR空間から出ないようにしないと無理だろ
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:32:36.101ID:AY6zBW8T0
>>68
いや、衛星で瞬時に些細なモノの動きとか観測できるようになるから技術的にはあともう少しだよ
いや、衛星で瞬時に些細なモノの動きとか観測できるようになるから技術的にはあともう少しだよ
82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:48:08.382ID:WxDpll1Ir
>>71
それ5年前からもう言われてたぞ
でも現実は未だにステージ1
完全に無人になるステージ5なんて現状を見れば夢てしかない
それ5年前からもう言われてたぞ
でも現実は未だにステージ1
完全に無人になるステージ5なんて現状を見れば夢てしかない
75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:35:32.300ID:a8ovY1y8M
なんで翻訳家はもう少し?結構早い段階目変わりそうだと思うけど
フォトグラファーも体験を伴う系は残りそう
フォトグラファーも体験を伴う系は残りそう
78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:41:09.145ID:AY6zBW8T0
>>75
仕事で翻訳AI使ってるけど、よほど厳密に書かれた文章じゃなきゃ一般的な読解に耐えられるもんじゃない
言語の翻訳はやっぱ段違いに難しいと思う
仕事で翻訳AI使ってるけど、よほど厳密に書かれた文章じゃなきゃ一般的な読解に耐えられるもんじゃない
言語の翻訳はやっぱ段違いに難しいと思う
80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:45:05.186ID:AY6zBW8T0
>>75
フォトグラファーに関してはその通りだね
例えば結婚式用に写真撮ってください!みたいなんとか、インスタ用にかっこいい写真撮ってくださいとかは生きる
一方で、山形の自然あふれる光景の写真撮ってきてとか、雑誌に表紙に赤ちゃん使いたいから写真撮ってきてとかはAIで済む
と思う
フォトグラファーに関してはその通りだね
例えば結婚式用に写真撮ってください!みたいなんとか、インスタ用にかっこいい写真撮ってくださいとかは生きる
一方で、山形の自然あふれる光景の写真撮ってきてとか、雑誌に表紙に赤ちゃん使いたいから写真撮ってきてとかはAIで済む
と思う
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:38:25.703ID:SiLXnE0O0
このまま進んでいくと最終的にAV女優しか仕事残らない可能性まである
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:43:57.507ID:sgrTr8wgM
現場仕事だけどマジでAIには期待してる
早く俺らの仕事を奪ってくれ
早く俺らの仕事を奪ってくれ
81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:47:17.866ID:7NZOOtAip
AIに置き換えて全部自販機にすれば従業員要らないからレジ打ちが無くなるかと思ったら無くなってないからな
コストカット、効率化ってだけで仕事が無くなる訳じゃないって事だろ
コストカット、効率化ってだけで仕事が無くなる訳じゃないって事だろ
83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:50:18.823ID:AY6zBW8T0
>>81
解像度低いよ
ちゃんと>>1に店舗販売員は無くならないって書いてある
その理由は、コストカットだけで仕事は無くならないからじゃなくて、販売員は身体性が要求されるからだよ
解像度低いよ
ちゃんと>>1に店舗販売員は無くならないって書いてある
その理由は、コストカットだけで仕事は無くならないからじゃなくて、販売員は身体性が要求されるからだよ
91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:03:52.589ID:CUihHNslp
>>83
本当だw
って事はなくなくのは身体性が要求されない仕事って事?
弁護士やその他の仕事から人間味無くしたらどうなるか想像できないのならそう思うのは仕方ないなw
理解出来ないのも無理はない
本当だw
って事はなくなくのは身体性が要求されない仕事って事?
弁護士やその他の仕事から人間味無くしたらどうなるか想像できないのならそう思うのは仕方ないなw
理解出来ないのも無理はない
97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:11:49.567ID:NParZjJ2p
>>91
例えば弁護士なら文書作業領域が簡略化されると思う
弁護士は感情的な仕事があるから死滅はしないけど、文書作業領域が自動化された時、果たして必要な弁護士の量が何分の1になるのかって話ね
例えば弁護士なら文書作業領域が簡略化されると思う
弁護士は感情的な仕事があるから死滅はしないけど、文書作業領域が自動化された時、果たして必要な弁護士の量が何分の1になるのかって話ね
85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:55:17.046ID:AY6zBW8T0
身体性の話は、要はハードウェアの開発は人力だから、ソフトウェアの発達よりだいぶ遅いって話なんだよな
だからその間にある商売(外科医、店舗販売員、理学療法士などなど)はこの先10年は問題なさそう
だからその間にある商売(外科医、店舗販売員、理学療法士などなど)はこの先10年は問題なさそう
86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:57:08.913ID:70XxkUTN0
AV女優も消えるだろ
ユーザー側からしたら動画データなんだしAIのGANで作れるようになりそう
しかもモザイクなし、人間なら拒否されるシチュ、道徳的に無理なシチュもOKになって満足度高そう
ユーザー側からしたら動画データなんだしAIのGANで作れるようになりそう
しかもモザイクなし、人間なら拒否されるシチュ、道徳的に無理なシチュもOKになって満足度高そう
96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:07:44.732ID:AY6zBW8T0
>>86
それ考えたんだけど個人的には答えが出ない
AIに人間の”そそる”が理解できるまでにはかなり時間かかりそう
実在しない人間に*勃たないしな、俺は
*アニメとか見てシコれる人間からしたら同じなんだろうけど
それ考えたんだけど個人的には答えが出ない
AIに人間の”そそる”が理解できるまでにはかなり時間かかりそう
実在しない人間に*勃たないしな、俺は
*アニメとか見てシコれる人間からしたら同じなんだろうけど
87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 08:59:40.732ID:GIHRWAVhp
店舗販売員は扱う物によるだろうな
書店とか相当減ってる
書店とか相当減ってる
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:02:29.603ID:faZH/6f6a
仕事に必要なマンパワーを減らせば少子高齢化でも大丈夫だな
ゆっくりと絶滅しよう
ゆっくりと絶滅しよう
93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:04:37.474ID:AY6zBW8T0
>>88
いや、それほんとにそうだよね
よくまことしやかに少子高齢化でやばい!どうするんだ!みたいな議論が煽られてるけど、AIの発達が考慮に入ってない気がする
不明瞭な要因で楽観的な推論はするなって話なんだろうけどAIが仕事を食っていって一人当たり労働生産性が劇的に上がるのは事実なんだから考慮にいれないとね
いや、それほんとにそうだよね
よくまことしやかに少子高齢化でやばい!どうするんだ!みたいな議論が煽られてるけど、AIの発達が考慮に入ってない気がする
不明瞭な要因で楽観的な推論はするなって話なんだろうけどAIが仕事を食っていって一人当たり労働生産性が劇的に上がるのは事実なんだから考慮にいれないとね
89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:02:46.441ID:2yiq9r540
YouTuberと芸人は底辺枠喰っちゃうようなAI出てきそう
人間枠が無くなるって事はないだろうけど
人間枠が無くなるって事はないだろうけど
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:02:59.521ID:nVSex7co0
実際のところAIで食いっぱぐれとかないやろな
昔は自動改札機の登場で駅員が食いっぱぐれるとか騒がれてたが
結局、機器操作の仕事に変わっただけっていう
やることが変わるだけ、ちょっと楽になるだけ
昔は自動改札機の登場で駅員が食いっぱぐれるとか騒がれてたが
結局、機器操作の仕事に変わっただけっていう
やることが変わるだけ、ちょっと楽になるだけ
92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:04:24.231ID:zhEGm8lKa
10人でやってたことが3人でできるようになれば7人食いっぱぐれるだろ
95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:07:13.569ID:nVSex7co0
>>92
10人でやってたことが3人でできるようになれば7人分の他の仕事を作り出す
これが日本の会社
だって一度雇うと解雇できないんだもん
10人でやってたことが3人でできるようになれば7人分の他の仕事を作り出す
これが日本の会社
だって一度雇うと解雇できないんだもん
98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:13:10.856ID:NParZjJ2p
>>95
まず採用はしなくなるよね
まず採用はしなくなるよね
94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:06:55.486ID:2yiq9r540
良い感じに労働とバランス取れたら
人口減っても消費エネルギー同時に減るからなんとかなるか…
人口減っても消費エネルギー同時に減るからなんとかなるか…
99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:13:50.443ID:jgKXLStB0
軍手落としもAI化してくれ
マジできつい
マジできつい
100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/24(金) 09:14:34.184ID:pIogbLpk0
ウーバー配達員は無理
台風とか家から一歩も出たくない時に頼むのに、建物の階段登れないとか無能
台風とか家から一歩も出たくない時に頼むのに、建物の階段登れないとか無能
コメントする